【Tab譜あり】Feel Like Makin' Love 【Example Of Bass Solo解説】

Feel Like Makin' Loveと同等のコード進行上での書きソロを作ったので解説していきます。
まずは実際弾いた動画がこちら。


「ベースラインしか弾けない...」「最初に絶対ルートを弾いてしまう...」「Cマイナーペンタ以外何していいか分からない...」なんて方も多いと思います。(僕もそうでした...!)
ベーシストの役割はバッキングが9割と言っても過言では無いのでソロの優先度は比較的低いですが、どうせ周ってきたソロ、カッコよく決めたいですよね。
それにソリストが何を考えて弾いているかが分かれば、それに対してどんなバッキングが適切かを考える事に繋がり、より良いバッキングを弾けるようになると考えてます。
ぜひ参考にしてみてください!

【解説】

1. Cマイナーペンタトニックスケールによるモチーフデベロップメント

『モチーフデベロップメント』
短いひとつのフレーズ(モチーフ)を繰り返し発展させるアイデア。
モチーフ→フレーズ→モチーフ→フレーズ〜と繰り返し徐々に発展させる事により、モチーフという道筋ができアドリブが圧倒的に展開しやすくなります。

ここでは2小節しか続けてませんが、リズムや音を少しずつ変化させ1コーラス以上に渡って発展させるのもとても有効です。
特に「アドリブで何を弾いたら良いか分からない」「スケールを並べただけのソロになってしまう」なんて人に特に試して欲しい、比較的取っ付きやすく音楽的なアイデアです!
僕のレッスンでもアドリブソロの際には最初に教える内容です。

こちらのTal WilkenfeldのCause We've Ended Loversのソロの最初辺りなんかはモチーフデベロップメントの好例です。

2. 『パームミュート』を使ったフレーズ。

右手の手刀を使ってブリッジ付近軽くミュートしながら弾くテクニック。
ネオソウル系ギタリストがよく使ってますね!
ベーシストで言えば、Hadrien Feraud、Federico Malaman、Damian Earthkinなんかがよ使ってます。

Damian Erskine
Federico Malaman

3. Cマイナーペンタトニックスケールを使ったダブルストップ 
4. B♭オルタードスケールを使ったダブルストップ

オルタードスケールを使うことによって3.のフレーズをそのまま半音上げたようなフレーズになります。
コードで言えばB♭7(♭9,♯9,♯13)を弾いてるイメージ。
同じフレーズがそのまま半音上がる事でかなり印象的になっているかと思います。

5. E♭augを想定したフレーズ。

コードはA7♯11ですがE♭augを想定したフレーズ。
A7♯11(Aリディアン♭7スケール)はE♭alt(E♭オルタードスケール)の代理(裏コード)でE♭オルタードスケールにはE♭aug(Root,M3,♯5)が内包されてます。
またAリディアン♭7スケールとE♭オルタードスケールは全く同じ音になります。

塗り潰してある部分がE♭aug(Root,M3,♯5)

6. Cマイナーペンタを使った歌心を意識したフレーズ。

スライドを使った細かいアーティキュレーションが大事になってきます。

7. E♭ブルーノートスケールを使ったブルースリック

8. マイナーペンタ+M9のリック

このリックはHadrien Feraudから学んだものです。
Hadrien Feraudはオルタードスケールや速弾きも凄まじいですが、こういったシンプルなペンタフレーズも歌心があって最高なんですよね...!

9. Cマイナーペンタ+♭5にブルースでよく使われるダブルストップを組み合わせたフレーズ。

Cマイナーペンタトニックスケール+♭5,m6上で、1弦で♭3を固定したまま、2弦で♭5→P5→♭6と上がるフレーズ。

E♭メジャーキー基準で考えるなら
E♭ブルーノートスケール上で、1弦でRootを固定したまま、2弦で♭3→M3→P4と上がるフレーズと考えると良いかと思います。

10. Fブルーノートスケールを使ったブルースリック

11. 3.で使ったダブルストップ
12. Hadrien Feraud が使っていたオーギュメントセブンのヴォイシング。

アドリアンのオーギュメントセブンのヴォイシング

13. コンディミの定番リック

Cコンディミ、もしくはChmp↓での解釈でも大丈夫です。
僕の場合はHmp↓をあんまり使わないのでコンディミのつもりで弾いてます。

14. F- 7(Ⅱ-7,サブドミナント)の代理コードA♭M7♯11(ⅣM7,サブドミナント)を使ったDavid T Walker風のフレーズ
15. 9.と同じダブルストップ
16. B♭7(Ⅴ7)→E♭M7(ⅠM7)のB♭7上で解決先をあえてマイナーと仮定してE♭マイナーペンタをぶち込むアイデア

17. E♭ブルーノートスケールを使ったブルースリック

18. Cornell Dupreeが使っていたディレイフレーズ

19.こちらもCornell Dupreeが使っていたチョーキングフレーズをベースで弾けるようにスライドに置き換えたフレーズ

20. 9.のダブルストップを織り交ぜたブルーススケールリック。

以上、最後までありがとうございました。


またPDFの販売もしております。
YouTubeやこちらのページでも見れますが、「PDF譜面で欲しい方」「解説や書きソロが役に立ったから応援したい」と言った方は購入頂けると今後の活動に繋がります...!

© 2024~ 【大阪ベーシスト】ハリマタクヤオフィシャルサイト All Rights Reserved.